趣味日和

しがないサラリーマンが趣味のことを書くブログ

FP資格を取るためには

どうも!soraです!
今回はFP資格を取るためにすることをご紹介します。
対象資格は「2級ファイナンシャル・プランニング技能士」です。
この資格は国家資格にあたります。つまり、この資格を取るには国家試験を受験し、合格しなければならないのです!(国家試験って響きが堅苦しいですね。w)

この試験の実施団体は2つあります。

実施団体によって実技試験の内容が異なります。

実技試験っていきなり書きましたが、試験は学科試験と実技試験があり、両方に合格することで2級FP技能士を取得することができます。学科試験は実施団体に関係なく共通です。

では、試験内容について見ていきましょう。
 1.学科試験
学科試験は4択のマークシート方式になっています。試験時間は120分。問題数は60問です。
科目は以下の6つになります。細目は下記の通りです。(たくさんあって改めて並べてみると嫌になりますね。w)
①ライフプランニングと資金計画
 1.ファイナンシャル・プランニングと倫理
 2.ファイナンシャル・プランニングと関連法規
 3.ライフプランニングの考え方・手法
 4.社会保険
 5.公的年金
 6.企業年金個人年金
 7.年金と税金
 8.ライフプラン策定上の資金計画
 9.中小法人の資金計画
 10.ローンとカード
 11.ライフプランニングと資金計画の最新の動向

リスク管理
 1.リスクマネジメント
 2.保険制度全般
 3.生命保険
 4.損害保険
 5.第三分野の保険
 6.リスク管理と保険
 7.リスク管理の最新の動向

③金融資産運用
 1.マーケット環境の理解
 2.預貯金・金融類似商品等
 3.投資信託
 4.債券投資
 5.株式投資
 6.外貨建商品
 7.保険商品
 8.金融派生商品
 9.ポートフォリオ運用
 10.金融商品と税金
 11.セーフティネット
 12.関連法規
 13.金融資産運用の最新の動向

④タックスプランニング
 1.わが国の税制
 2.所得税の仕組み
 3.各種所得の内容
 4.損益通算
 5.所得控除
 6.税額控除
 7.所得税の申告と納付
 8.個人住民税
 9.個人事業税
 10.法人税
 11.法人住民税
 12.法人事業税
 13.消費税
 14.会社、役員間および会社間の税務
 15.決算書と法人税申告書
 16.諸外国の税制度
 17.タックスプランニングの最新の動向

⑤不動産
 1.不動産の見方
 2.不動産の取引
 3.不動産に関する法令上の規制
 4.不動産の取得・保有に係る税金
 5.不動産の譲渡に係る税金
 6.不動産の賃貸
 7.不動産の有効活用
 8.不動産の証券化
 9.不動産の最新の動向

⑥相続・事業承継
 1.贈与と法律
 2.贈与と税金
 3.相続と法律
 4.相続と税金
 5.相続財産の評価(不動産以外)
 6.相続財産の評価(不動産)
 7.不動産の相続対策
 8.相続と保険の活用
 9.事業承継対策
 10.事業と経営
 11.相続・事業承継の最新の動向

 2. 実技試験
実技試験は記述式になっています。試験時間は90分。問題数は40問(解答欄は約70)です。
2級の場合、技能試験は次の5つから選ぶことになります。私が受けようとしているもののみ細目も載せておきます。
①資産設計提案業務
 1.関連業法との関係及び職業上の倫理を踏まえたファイナンシャル・プランニング
 2.ファイナンシャル・プランニングのプロセス
 3.顧客のファイナンス状況の分析と評価
 4.プランの検討・作成と提示
②個人資産相談業務
③中小事業主資産相談業種
④生保顧客資産相談業務
⑤損保顧客資産相談業務

合格基準は6割取得になります。
つまり、学科試験は36点以上(満点60点)、実技試験は60点以上(満点100点)で合格となります。
なお、両方合格となることで、資格がもらえます。

受験資格は以下の4つのいずれかのものとなります。
(1)日本FP協会が認定するAFP認定研修を修了した者
(2)3級FP技能検定に合格した者
(3)FP業務に関して2年以上の実務経験を有する者
(4)厚生労働省認定金融渉外技能審査3級の合格者

受験手数料は下記の通りになります。
学科と実技:8,700円
学科のみ:4,200円
実技のみ:4,500円

試験の概要は以上となります。

今後はFP勉強したら記事にまとめて行きたいと思います。
ではまた。


参考資料:日本FP協会ホームページ

本ブログについて

初めまして、soraと申します。
しがないサラリーマンをしております。

お金のことに興味持ち始め、せっかくだからファイナンシャルプランナー(FP)の資格を取ってみようと思ったことがきっかけで、自分用のメモも踏まえ本ブログを始めてみました。

今後、私が学んだ身近なお金に関する話(税制、投資、年金など)や、FPの勉強の話、その他なんでも(笑)書いていきたいと思います。

お金に関する話で疑問に思ったことがあれば、伝えて頂ければ調べてまとめたいと思いますので、気軽に仰ってください。読んでくれた方々と共に賢くなれたらと思います。

これからどうぞ宜しくお願いします。